なぜ酔っ払うと酒がうまいのか

本の紹介

皆さん、楽しく美味しくお酒と付き合えていますか?私ごとですが、最近色々あり、酒を飲む量が激増してしました。(1日に350缶×6本以上。それを毎日)それに伴って激増した出費と体重。金と健康を取り戻したいが一心で出会ったこの書籍。今出会えて良かった。

人間にとって酒(アルコール)は毒と言われていますが、昔から人間は自分にとって危険な物・事を避けて進化、繁栄してきたはずなのに、酒は毒なのに美味しい、また飲みたいと思ってしまう不思議。そんな疑問を持っていたので、タイトルを見て即買いでした。

「酒は百薬の長」ではなく「酒は毒」であるという前提から始まり、それでも人はなぜ酒を欲するのかって言う人間の本能・快楽の仕組みを分かりやすく教えてくれます。

著者の言い回しも面白く、医学的で難しい内容も噛み砕いて説明してくれるので、医学知識の乏しい僕でもスッと頭の中に入ってきました。

アルコールと病気について怖くなってしまう統計もありますが、それを知ることが出来て、飲酒習慣や酒との付き合い方を今一度考えようと思わせてくれました。減酒や断酒を考えている方は是非、読んでみて下さい。僕は、明らかに酒の量を減らすことに成功しました。(大量飲酒をすることが自分にとって大きなマイナスと気づかせてくれたので)

独り言

今まで、なんて無茶な飲み方をしてきたのかなと思う。いいオッサンが酔っ払って、気分良くなって、次の日沈んでる。自分で何やってるんだろうと思うんだけど、また酒を飲んでしまう。アルコール依存症の恐怖と闘いながら飲んでいる。でも、ここで終わりにする。酒より大事なものなんていくらでもあるよ。

僕のブログではアフィリエイト広告を利用して、運営しています。

なぜ酔っ払うと酒がうまいのか | 葉石かおり, 浅部伸一 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで葉石かおり, 浅部伸一のなぜ酔っ払うと酒がうまいのか。アマゾンならポイント還元本が多数。葉石かおり, 浅部伸一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またなぜ酔っ払うと酒がうまいのかもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
お知らせ

酒を買う資金があるなら投資しろ。その方がよっぽど豊かになれるはず。
興味があるなら、米国個別株・ETFの取り扱い銘柄数が豊富なマネックス証券口座がお勧め。僕はメイン口座として使っています。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

そろそろ投資を初めてみませんか?楽天証券なら、楽天ポイントのみで、気軽に投資ができます。
僕も楽天ポイントを使って投資をやっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました