2024-06

本の紹介

ブレインメンタル強化大全

本書の内容は、科学的根拠を基に、作家であり精神科医でもある樺沢紫苑さんが、自らを実験台として試し、その結果をまとめてくれた本となっています。健康に興味のある方は是非。
株式投資

マクドナルド(MCD)配当金情報

マックからの配当金収入。税引後10.23ドルの不労所得。ここ1年間でインサイダー売りが目立ち、マクドナルドUSA社長のジョセフ・アーリンガーが株式を売却したとSEC提出書類に記載されました。インサイダー売りが多く、買いがないことから、ちょっと嫌な感じが漂っています。
株式投資

マイクロソフト(MSFT)配当金情報

マイクロソフトからの配当金収入。税引後1.35ドルの不労所得。財務実績について、マイクロソフトは最新の収益報告で粗利益率が 70% を超えていることを示しました。70%って、化け物級の利益ですよね。将来的には1株あたり11.77ドルの利益を生み出すことが期待されています。
株式投資

スナップオン(SNA)配当金情報

スナップオンからの配当金収入。税引後3.35ドルの不労所得。スナップオンの製品は自動車整備士にとって、なくてはならない物です。ただ、世界がEVへと移行し、自動車に最先端の技術が詰め込まれている中、市場はスナップオンの将来について懸念を抱き続けていることは確かですが・・・
株式投資

エクソンモービル(XOM)配当金情報

エクソンモービルからの配当金収入。税引後32.33ドルの不労所得。ジョン D. ロックフェラーのスタンダード オイルにまで遡る歴史を持ち、40 年以上にわたって LNG (液化天然ガス)部門で主導的な地位を築き上げてきました。
本の紹介

スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか?

本書に書かれている数々のルールによって、自分のビジネス(会社員の方は仕事のやり方)を今までと違った見方で捉えられる様になると思います。
My Life

オリジナルステッカー作成

前々から作ろうと思っていて作っていなかった、オリジナルカッティングステッカーを作っちゃいました。とは言っても、自分で作った訳ではなく、デザインだけ自分で考えて、これを業者さんに頼んで、カッティングステッカーにしてもらいました。
株式投資

ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)配当金情報

ジョンソンとジョンソンからの配当金収入。税引後13.39ドルの不労所得。訴訟問題が気になっていましたが、今回、発がん性があるとされるベビーパウダーやその他のタルクベースの製品の販売をめぐる問題を和解するため、ジョンソンとジョンソンは7億ドルを支払うことに同意しました。
株式投資

ビザ(V)配当金情報

VISAからの配当金収入。税引後1.87ドルの不労所得。決済インフラ会社の最大手。クレジットカードやデビットカードの「決済インフラ」を提供している、誰もが知っている巨大企業。
株式投資

スターバックス(SBUX)配当金情報

スターバックスからの配当金収入。税引後9.55ドルの不労所得。なんだか雲行きの怪しい決算報告でしたね。内容が悪かったので、もちろん株価がガツンと下がりましたが、5月の安値から徐々に持ち直してきています。