現在のアップルの状態
何やらトランプ関税とやらで逆風が吹きまくっている感じです。株価も下落していて、年初来から−21.3%も落ち込んでいます。そんな禍中でも良いニュースとして、「エモリー・ヘルスケアは、米国ジョージア州リソニアのエモリー・ヒランデール病院に Apple 製品を導入し、Epic 電子健康記録 (EHR) システムも統合すると発表しました。」(Yahoo!ファイナンスより)これにより、アップル製品の使い勝手の良さ、アップル製品をリンクさせる事での便利さが再確認されたと思います。他の病院でも導入を検討しているとの事なので、導入が決まれば明るい材料になるのではないかなと思っています。
アップル配当金情報
アップルからの配当金収入 税引後0.39ドルの不労所得。
アップル株、保有期間中の累計受取配当金額 税引後68.03ドル。
配当約定日 2025年5月19日 (マネックス証券)
配当受渡日 2025年5月21日 (マネックス証券)
配当支払い月 2月・5月・8月・11月 (アメリカ現地)
連続増配年数 13年
1株あたりの四半期配当金 0.26ドル
直近株価 195.80ドル(2025年5月25日)
直近配当利回り 0.53%(2025年5月25日)
前年からの増配率 +4.0%
配当性向 15.6% (マネックス証券 米国株スカウターより)
2025年 保有銘柄からの不労所得(月別)
1月 24.09 $ (NVDA・DPZ・NKE・WMT・TSM・YORW)
2月 35.27 $ (T・AXP・AAPL・PG)
3月 69.03 $ (SBUX・V・XOM・MSFT・MCD・XLRE)
4月 59.48 $ (DPZ・VUG・VIG・NKE・KO・NVDA・WMT・TSM)
5月 39.26 $ (T・AXP・PG・AAPL)
年度別 保有銘柄からの累計受取配当金額
独り言
今使っているのはiPhone12。なんの不具合もなく使えている。交換サイクルが伸びているって言うけど、アップルにとっては良いのか悪いのか。僕を含め、価格的に新型iPhoneを買えない人が多いような気がする。でも、周りはほとんどが新目のiPhone。どうなってるんだ?まさか僕だけ・・・
FIREするための目標資産達成率 6.44%

僕のブログではアフィリエイト広告を利用して、運営しています。
お知らせ
株式投資をするなら、米国個別株・ETFの取り扱い銘柄数が豊富なマネックス証券口座がお勧め。僕はメイン口座として使っています。
そろそろ投資を初めてみませんか?楽天証券なら、楽天ポイントのみで、気軽に投資ができます。
僕も楽天ポイントを使って投資をやっています。
銘柄選びに迷っているなら、少しプロの意見を聞いてみませんか
株歴50年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
コメント